20代男性 ASD 事務
診断は幼少期の頃で、大学までは大きな困り事というのはあまり感じていませんでした。すこし遅刻が多いくらい。
周囲から真面目で誠実な性格と言われることが多かったですが、物事を深く考えすぎることがあり、行動に移すのが苦手でした。そんなこともあってか大学卒業と同時に就職はせず、アルバイトを少し。職歴はありませんでした。
マイナーリーグで選考の過程に実習がある求人と出会い、これまでの経歴を言葉でアピールするよりも、実習での結果が担当者にとても評価されたことが採用につながったのかな、と思います。
30代男性 ASD/不安障害 営業事務
中学生の頃に不登校になった時期がありましたが、大学まで進学。その後就職はせず、たまにアルバイトをしていましたが、ミスしてしまうことが多く自信を無くしてしまうこともありました。
就職については、やや焦りを感じてはいましたが、まず自分にやれることから進めてみようと就活を再開。企業選びで重視したのは、できるだけ仕事がルール化されていることと、報連相のしやすい環境かどうかでした。
そんな希望の求人に出会うことが出来、最近では自分でマニュアル作成を任されることがあります。
応募前に知ることが難しい「残業の多さ」や「飲み会の頻度」など、事前に求人で確認できます。
応募前に企業に直接質問できるオンラインの説明会を開催しています
求人とあなたのマッチ度を自動計算!あなたにお勧めの求人が公開されたらお知らせします
企業とのやり取りが苦手な人も安心!応募時や内定後のやり取りなどテンプレートを編集することで簡単にメッセージをやり取りできます
企業とのメールのやり取りを自動転送したり、支援者から見たあなたの強みや必要な配慮事項を企業に直接お送りできます
他社サイトに比べてUIが使いやすく、応募先との連絡が取りやすかったです。 応募の際のやり取りにおいても、メールテンプレートがあり、とても参考になりました。 今後も転職の機会がありましたら利用したいサイトの一つだと思います。
マイナーリーグには発達障害がある人にとって魅力的な求人が多くあると感じました。 長い就職活動中、自分にマッチする求人が見つけられなくて苦しんでいましたが、今回フレキシブルな働き方と、 自分の経歴を生かせそうな職務内容の企業から内定をいただき、とてもありがたく感謝しています。
企業と業務の紹介から配慮事項まで細かく書かれていたため職場の雰囲気が伝わってきて、不安なく企業に対して興味が湧いてきました。 マイナーリーグ主催のWeb説明会で応募前に企業のことを知ることができてとても参考になりました。