マイナーリーグは発達障害の方と企業をつなぐための求人サイトです。
発達障害の方の就労支援で実績がある株式会社Kaienが運営しています。
就労支援の現場で培ったノウハウを活かして発達障害の方と障害者の雇用をお考えの企業に
よりよい出会いを提供します。
当社が育成した⼈材を無料で獲得できます。1年後の定着率は90%超と安⼼して雇⽤を開始できます。求⼈公開やスカウトメール、単独⾯接会なども無料でご利⽤いただけます。
発達障害の⽅には、専⾨的な「武器」を持つ即戦⼒となる⽅が多くおられます。現在、在職中で専⾨性の⾼い⽅をご紹介しています。⼿数料も他社の半額以下です。
障害に関する専⾨知識がなくても適材適所の⼈材を⾒つけられます。
応募者の「業務スキル評定システム」を近⽇中にリリース予定。そのほか「こういう機能が欲しい」「こんな機能があったら便利」などご要望をお知らせください。
会社のビジネスの根幹を担うソフトウェアの品質保証・テストを⾏うエンジニアをマイナーリーグで積極採⽤されています。テスト業務への適性を測る独⾃の検定で経験者、未経験者問わず、適性ある⽅をコンスタントに採⽤されています。
モバイルアプリ、Webサイトのテスト業務を発達障害のある⽅に任されています。エンジニア経験のある⽅はもちろん、ない⽅でもチームの中で育成されています。週1回の1on1で上⻑と話す機会を設けて、悩み相談なども受けられています。
店内装飾のデザインを⾏うチームや店舗の売上管理、倉庫内での備品の⼊出荷を⾏う部⾨などを障害者雇⽤で組織されています。Kaienは、上司・ジョブコーチの常駐派遣を⾏い、⽉1の定着⾯談で数⼗⼈の障害者雇⽤の安定的実現をご⽀援しています。
AI技術を利⽤した機能開発に関連するアノテーションデータ(教師データ)の作成を発達障害のある⽅に任されています。業務はエンジニアではない⽅でも対応可能。チャットでのコミュニケーションやフレックスタイムなど、働きやすい環境を整えられています。
ゲームやソフトウェアのテスト、デバッグを⾏う企業の特例⼦会社として受託した開発案件の⼀部設計、実装作業を発達障害の⽅に任されています。すべての社員をマイナーリーグで採⽤され、Kaienから障害とITを理解した上司や常駐⽀援員を派遣しています。
採⽤⽀援パッケージの⼀部としてマイナーリーグをご利⽤いただいています。 マイナーリーグのエントリーシートを元に書類選考を実施。Kaienの独⾃機能の「障害・服薬・⽀援機関との繋がり・⽀援機関からの推薦⽂」をフルに活⽤されています。その他にスカウトメール(無料機能)を利⽤して⺟集団形成に役⽴てておられます。
マイナーリーグをプラットフォームにして「採⽤イベント」を定期的に開催されています。1年間で延べ200名以上の⺟集団を形成されました。また、新卒向けキャンペーンをマイナーリーグで実施され、年度途中で計画を上回る内定受諾につなげられました。
特例⼦会社設⽴の際にKaienのコンサルティングをご利⽤いただきました。成果が出たのはマイナーリーグのインタビューページ。採⽤への熱意や配慮事項をアピールし、採⽤⼈数の8倍超の応募を集めました。スキル⾯、定着⾯で満⾜の⾏く社員を獲得されました。
2015年頃からKaienの就労移⾏⽀援の修了⽣を採⽤されていて、現在8名の⽅が活躍中です。⼊社後3年の定着⽀援は、福祉制度を活⽤し、企業の持ち出し無しでKaienが実施。当事者社員および配属先上⻑との⾯談によって安定した雇⽤が続いています。
Kaienの就労移⾏⽀援の修了⽣が︖名が活躍中です。そのほかにマイナーリーグ主催の採⽤説明会や⾯接会(※開催無料)を2、3ヶ⽉ごとに開催。毎回30名程度の求職者を集められており、安定した採⽤活動を継続されています。
2016年頃からマイナーリーグからKaienの修了⽣を継続的に採⽤されています。現在10名を超える⽅が活躍中です。発達障害のある⽅が他の社員の⽅と混じって、作業の正確性などの強みを活かして働いています。
会員の入社が決まった時点で下記料金が発生します。
企業登録や募集要項公開、スカウトなどのご利用はすべて無料です。
求人サイト「マイナーリーグ」に関する企業向けの説明資料です。ご利用の流れ、求職者データ、料金システムなどをご確認いただけます。(合計15ページ、ファイルサイズ約1.5MB)