求人要項
情報セキュリティに関する企画・立案・推進責任者【フレックス有】国内トップクラスシェアの消費財メーカー
ユニ・チャーム株式会社
情報セキュリティに関する企画・立案・推進を実現する実務の責任者として、海外現地法人の情報セキュリティ担当者との定例会議(基本は英語でのコミュニケーションです)など、各種プロジェクトの運営をご担当いただける方を募集しております。
ユニ・チャーム株式会社は創業60年を越える、消費財メーカーとしてウェルネスケア、ペットケア、フェニンケア、ベビーケアの販売で国内トップクラスのシェアを獲得しています。近年でも売上金額過去最高を更新するなど、今後も成長が見込まれる企業です。
全ての人が自立し、互いに助け合うことで、この世界に生きる誰もが自分らしい人生を送ることが出来る「共生社会」の実現を目指しています。
<特徴>
・全社離職率2%
・健康経営優良法人2025(ホワイト500)にも認定されました
・フレックス制度あり(社内外とのコミュニケーションに支障がない範囲内で、就業時間は自由に設定いただけます)
・リモート制度(ただしフルリモートは不可。試用期間原則不可)
・女性活躍!(グループ内女性比率は37%、女性管理職比率は23%)
<応募方法>
以下4つの書類のアップロードをお願いいたします。
アップロードが完了しましたらお知らせください。
①履歴書
②職務経歴書 ※ご自身のスキル(ご経験がある方は経験業務も記載)を記入してください。
③障害者手帳のコピー
④ご自身の障害についての資料(1.診断名、手帳種類と等級、2.診断に至った経緯、3.特性、4.特性についての対策や心掛けていること、5.当社への配慮事項 を必ずご記入ください。書式不問。)
※本求人はユニ・チャーム株式会社からの委託を受けて、選考プロセスの一部をKaienが代行します
※求人に関するお問い合わせは、マイナーリーグより求人にご応募の上、マイナーリーグ上でご質問いただきますようお願いいたします。
求人内容
【お任せする業務内容】
■海外現地法人の情報セキュリティ担当者との定例会議の運営(基本は英語でのコミュニケーションです)
■外部専門家とのプロジェクト定例会の運営
■本社および国内子会社における情報セキュリティ(個人情報管理を含む)の各種取組の運営
※スキルやご経験を踏まえて担当業務の拡大があります。
【ユニ・チャームのDX推進本部情報セキュリティ部の業務について】
(1) 情報セキュリティ方針やガイドラインの策定、リスク評価、など、組織のセキュリティ戦略全体を管理。
(2) セキュリティインシデントの検出、対応、復旧の体制構築、推進。
(3) 社員に対する教育、啓発活動の実施。
(4) セキュリティ要件を考慮したアプリケーションやシステムの導入PJの提案および推進。
(5) セキュリティ監視およびモニタリング体制構築、推進。
(6) 国内における個人情報保護規程および規程細則の改廃および浸透、推進役。
(7) (1)から(6)までを含めた情報セキュリティ委員会事務局の運営。
昇給あり(年1回)・賞与あり(月収の3か月分/年2回:3月・9月)
残業が発生した場合、残業⼿当は別途支給いたします。
■四年制大学卒業以上
■情報セキュリティ分野における下記業務を累計5年以上経験
⇒情報セキュリティのインシデント対応の経験(CSIRT)
⇒情報セキュリティに関するマネジメント経験(脆弱性管理、攻撃検知、等)
■複数のグローバル子会社を横断的にマネジメントした経験
■外部パートナーとのプロジェクトマネジメントの経験
【尚可】
■語学力(ビジネスレベル以上)
■保有資格
⇒CISSP、CISM、CISAなどの国際的に認められた情報セキュリティ認証の保有
⇒情報処理安全確保支援士
■サーバー、ネットワーク、クラウド、OS等のインフラ構築/保守運用の経験
JR京浜東北線、JR山手線 田町(東京都)駅から徒歩5分
京急本線、都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅から徒歩10分
※コアタイムなしのフレックスタイム制あり
※在宅勤務あり(ただしフルリモートは不可)
完全週休二日制(土日)祝日 年末年始
その他休暇:フレックスホリデー・特別休暇など
【年次有給休暇】
1月~6月入社:10日、7月~8月入社:6日
9月~10月入社:5日、11月入社: 4日、12月入社: 2日
共済会、企業年金基金、持株会、確定拠出年金、保養所(全国)、団体保険制度等
※実習などをご提案させていただく場合もございます。
業務の変更の範囲:会社が定める範囲
勤務地の変更の範囲:会社が定める範囲
企業情報
精神 13人