求人要項
3359
【大阪】相談しやすい環境 大和ハウス工業本社/業務管理サポート 正社員登用あり
大和ハウス工業株式会社
契約社員
大和ハウス工業の本社(大阪市北区梅田)で、総務・経理関連業務などのコーポレート部門の業務をお任せします。主にパソコンを使用した業務が中心です。
ExcelやWordなどを使用し、総務や経理、財務など、今までのご経験や能力に合わせて段階的に仕事をしていただきます。
▼業務環境▼
業務管理者によるスケジュール管理およびタスク管理の下、ご自身にアサインされた業務をマニュアルに沿って遂行していただきます。業務の優先順位や進捗状況などは業務管理者がサポートするため、安心して目の前の業務に集中することができます。
▼お任せする業務内容▼(あくまで一例です)
・経費精算チェック~支払い業務
・給与関連業務 等
▼ポイント▼
多様な事業を展開する大和ハウス工業では、 誰もがイキイキと働ける職場環境を推進しています。
障がい有無や種類で単一の合理的配慮事項を提供するのではなく、業務遂行に必要なものを個別調整しています。
例)文字起こしアプリの活用 電話対応を控える 拡大モニターの活用 専用座席の確保 アクセシビリティ機能の活用 など
また、本求人は管理者により業務がアサインされるような環境となるため、幅広い方に活躍いただける環境です。対話を通してひとりひとりに最適な業務環境を提供できるように努めます。
※本求人は大和ハウス工業株式会社からの委託を受けて、選考プロセスの一部をKaienが代行します
※求人に関するお問い合わせは、マイナーリーグより求人にご応募の上、マイナーリーグ上でご質問いただきますようお願いいたします。
求人内容
業種
住宅・建設・不動産
職種
一般事務
業務
経理業務
、 人事業務
、 総務業務
、 伝票作成・処理
、 社内外資料作成
、 その他一般事務
、 データ入力
、 ファイリング
、 スキャニング
、 書類整理・管理
、 その他 事務補助・庶務
業務の詳細
(雇入れ直後)
住宅や商業施設、物流施設などの建築から環境エネルギー事業まで、幅広く事業を展開している大和ハウス工業の本社(大阪市北区梅田)で、総務・経理関連業務などのコーポレート部門の業務をお任せします。主にパソコンを使用した業務が中心です。
ExcelやWordなどを使用し、総務や経理、財務など、今までのご経験や能力に合わせて段階的に仕事をしていただきます。
▼お任せする業務内容▼(あくまで一例です)
・経費精算チェック~支払い業務
・給与関連業務 等
▼業務環境▼
業務管理者によるスケジュール管理およびタスク管理の下、ご自身にアサインされた業務をマニュアルに沿って遂行していただきます。業務の優先順位や進捗状況などは業務管理者がサポートするため、安心して目の前の業務に集中することができます。
(変更の範囲) 会社の定める業務
住宅や商業施設、物流施設などの建築から環境エネルギー事業まで、幅広く事業を展開している大和ハウス工業の本社(大阪市北区梅田)で、総務・経理関連業務などのコーポレート部門の業務をお任せします。主にパソコンを使用した業務が中心です。
ExcelやWordなどを使用し、総務や経理、財務など、今までのご経験や能力に合わせて段階的に仕事をしていただきます。
▼お任せする業務内容▼(あくまで一例です)
・経費精算チェック~支払い業務
・給与関連業務 等
▼業務環境▼
業務管理者によるスケジュール管理およびタスク管理の下、ご自身にアサインされた業務をマニュアルに沿って遂行していただきます。業務の優先順位や進捗状況などは業務管理者がサポートするため、安心して目の前の業務に集中することができます。
(変更の範囲) 会社の定める業務
就業形態
契約社員
障害者雇用と一般雇用
障害者雇用のみ希望
給与
月給
220,000円
基本給 220,000円
基本給 220,000円
備考
※給与は経験・年齢・能力を考慮し規定により決定
※残業が発生した場合、残業代は別途支給となります
昇給なし
賞与あり(3.46か月)※あくまで想定となります
※残業が発生した場合、残業代は別途支給となります
昇給なし
賞与あり(3.46か月)※あくまで想定となります
試用期間
なし
契約期間
あり
1年
備考
※契約期間:初年度は入社から年度末まで
※12か月を経た最初の年度末にて正社員登用となる可能性がございます
※原則出社となります
更新の可能性あり(契約更新基準:出勤状況、勤務態度、業務遂行能力、その他)
通算契約期間の上限:2年
※12か月を経た最初の年度末にて正社員登用となる可能性がございます
※原則出社となります
更新の可能性あり(契約更新基準:出勤状況、勤務態度、業務遂行能力、その他)
通算契約期間の上限:2年
求められる能力・経験
<必須>
・高卒以上
・Excel、Word、PowerPointの基本操作が出来る方(Excel:四則演算、表作成、基本的な関数、画像・図形の挿入、Word:文書作成、表作成や画像の挿入、PowerPoint:(スライド作成、アニメーション追加)
・コミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方
<歓迎>
・事務職の経験がある方
・高卒以上
・Excel、Word、PowerPointの基本操作が出来る方(Excel:四則演算、表作成、基本的な関数、画像・図形の挿入、Word:文書作成、表作成や画像の挿入、PowerPoint:(スライド作成、アニメーション追加)
・コミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方
<歓迎>
・事務職の経験がある方
対象
高校卒業以上
、 第二新卒
、 就労経験者
、 当該実務経験者
、 就労移行利用者
勤務形態
出社
勤務地
勤務地1
所在地
大阪府 大阪市北区 梅田三丁目3番5号
最寄り駅および交通アクセス
・JR大阪駅桜橋口より徒歩5分
・阪神電車梅田駅西改札口より徒歩4分
・大阪メトロ御堂筋線梅田駅南改札口より徒歩8分
・大阪メトロ四つ橋線西梅田駅北改札口より徒歩3分
・阪急電車梅田駅3階改札より徒歩12分
・阪神電車梅田駅西改札口より徒歩4分
・大阪メトロ御堂筋線梅田駅南改札口より徒歩8分
・大阪メトロ四つ橋線西梅田駅北改札口より徒歩3分
・阪急電車梅田駅3階改札より徒歩12分
受動喫煙防止のための取組
喫煙室あり
備考
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
勤務時間
09:00
~
18:00
時間外労働
あり
備考
5時間程度/月 以下
休憩時間
あり
備考
休憩60分
休日・休暇
休日/年間休日123日 完全週休2日制(土日祝日休み)、夏季・年末年始休日など
休暇/年次有給(※)・慶弔・家族の看護・ボランティア休暇など
(※)年次有給休暇(1ヶ月目から利用可能)
4/1~9/30の間の入社の場合:10日間
10/1~3/31の間の入社の場合:5日間
休暇/年次有給(※)・慶弔・家族の看護・ボランティア休暇など
(※)年次有給休暇(1ヶ月目から利用可能)
4/1~9/30の間の入社の場合:10日間
10/1~3/31の間の入社の場合:5日間
待遇・福利厚生
通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当など
保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
制度/持家割引、従業員持株会、従業員持投資口会、グループ保険、団体扱傷害保険など
保険/健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
制度/持家割引、従業員持株会、従業員持投資口会、グループ保険、団体扱傷害保険など
求人要項公開期間
2025年09月05日 00時00分
~
2025年12月15日 23時59分
採用までの流れ
応募
書類選考
適性検査
一次面接
PCスキルチェック
二次面接
内定
求人数
2人
備考
選考プロセスは変更になる可能性があります
勤務地の変更の範囲:会社の定める就業場所(転居を伴う転勤は想定しておりません)
通勤について→車:不可 バイク:不可 自転車:不可
勤務地の変更の範囲:会社の定める就業場所(転居を伴う転勤は想定しておりません)
通勤について→車:不可 バイク:不可 自転車:不可
勤怠
体調不良などによる欠勤
一般枠社員と同じ就業基準
10回程度/年 まで
20回程度/年 まで
30回程度/年 まで
30回/年以上
体調不良などによる遅刻・早退
一般枠社員と同じ就業基準
10回程度/年 まで
20回程度/年 まで
30回程度/年 まで
30回/年 以上
残業量
一般枠社員と同じ就業基準
20時間程度/月 以下
10時間程度/月 以下
5時間程度/月 以下
0時間(残業なし)
業務の難易度
担当業務の数
一般枠社員と同じ就業基準
10以下
5以下
3以下
1
担当業務の変化の頻度
一般枠社員と同じ就業基準
2ヵ月~6ヵ月に1度
6ヵ月~1年に1度
1年~3年に1度
数年単位での変化なし
業務速度
一般枠社員と同じ就業基準
周囲から悪目立ちしない程度
各個人のペースでよい
ミス・抜け漏れの許容度
一般枠社員と同じ就業基準
周囲から悪目立ちしない程度
各個人のペースでよい
勤務態度
責任度
一般枠社員と同じ就業基準
契約・パート社員と同等の責任度
責任を負う業務はほぼ無い
自発性・積極性
指示を待たずに適切に行動できる
手すきの場面は自発的に行動できる
自発的な行動はほぼ無い(指示を待つ)
業務外の付き合い
一般枠社員と同じ就業基準
必須イベント(忘年会、歓送迎会等)のみ参加
業務外の付き合いはほぼ無い
指示理解
視覚情報(マニュアル、メールなど)での指示と口頭での指示
主に口頭でのやり取りで、マニュアルは未整備
マニュアルはあるが、ある程度口頭での指示あり
マニュアルやメール等の視覚情報で指示
対応
メール対応数
一般枠社員と同じ就業基準
約100通/日 以下
約20通/日 以下
約5通/日 以下
0~3通/日 程度
電話対応
一般枠社員と同じ就業基準
内線のみ、外線は取次ぎ程度
電話でのやり取りはほぼ無い
スキル
PC・クラウド操作
一般枠社員と同じ就業基準
周囲から悪目立ちしない程度
メールが読める程度
PCアプリケーション操作
特に必須のPCスキルはなし
メール送受信
Word文書作成
Excel表作成
Excel簡単な関数(四則演算、SUM等)
Excel複雑な関数(vlookup, sumif, countif等)
マクロ・VBA等
プログラミング・ネットワーク・データベース基礎知識
※1
一般枠社員と同じ就業規則(労働基準法を元とする)に則る、従うとの意味です。
企業情報
企業名
大和ハウス工業株式会社
設立年月
1947年03月
所在地
〒5308241
大阪府
大阪府大阪市北区梅田三丁目3番5号
企業情報
大和ハウス工業は「建築の工業化」を企業理念として、1955年4月に創業して以来、一貫して“多くの人の役に立ち、喜んでいただける商品開発やサービスの提供”に努めてきました。世の中に必要とされることをすべての起点として事業を展開し、戸建住宅をコア事業に、賃貸住宅、分譲マンション、商業施設、事業施設(物流施設、医療・介護施設等)、環境エネルギーなど幅広い領域で活動しています。
事業内容
【住宅系】
戸建住宅(注文住宅・分譲住宅)、賃貸住宅(アパート・寮・社宅)、分譲マンション等の企画・設計・施工・販売、別荘地の販売
【建築系】
商業施設(店舗・ショッピングセンター)、物流施設(物流センター・配送センター・食品施設)、医療・介護施設、法人施設(事務所・ショールーム)の企画・設計・施工・リフォーム
戸建住宅(注文住宅・分譲住宅)、賃貸住宅(アパート・寮・社宅)、分譲マンション等の企画・設計・施工・販売、別荘地の販売
【建築系】
商業施設(店舗・ショッピングセンター)、物流施設(物流センター・配送センター・食品施設)、医療・介護施設、法人施設(事務所・ショールーム)の企画・設計・施工・リフォーム
従業員数
16,192人
障害者雇用の経験
経験がある
現在、雇用している障害者の障害者手帳種類と人数