求人要項
追加募集決定!【完全在宅OK!正社員登用あり支援員常駐】EY新日本有限責任監査法人でのリサーチ業務
EY Japan株式会社(Diverse Abilities Center)
現在、多様な業務で障がいのある社員が活躍しており、その実績を踏まえ、採用枠拡大につき追加募集することになりました。
オフィス出社勤務・在宅勤務、出社と在宅のハイブリッド勤務、ご希望や業務内容に合わせて多様な働き方が可能です。地方在住者のフルリモート勤務も可能です。
「EY新日本有限責任監査法人」の募集、下記記載の「Diverse Abilities Center」での勤務となります。採用活動はEYJapanが行います。
「Diverse Abilities Center」として、2022年6月に設立された、コンサルファームでキャリア構築を目指す障がい者雇用チームでの募集です。これまで40名以上の発達障害・精神障害のあるメンバーが採用されています。入社当初は、Kaienの常駐支援サポートなどを受けながら、働きやすい環境を整えたチーム内で活躍いただきます。長期的には、スキルや知識を習得し、社内の各部門で活躍できることを目指しています。
この度、リサーチ業務の担当者を募集します。
*Diverse Abilities Centerとは:EYでは障害を「Disability(能力が損なわれている)」ではなく、「Diverse Abilities(多様な能力がある)」と捉え、適切な環境があれば、特別な能力として発揮されると考えています。多様な能力を持つ方々に活躍していただきたい、という想いを込めて、社内にDiverse Abilities Centerを立ち上げることとしました。
【インタビュー記事】センター設立時の想いをまとめた記事です。是非ご覧ください。
https://www.kaien-lab.com/job-interview/friend014/
【採用説明会】1月27日に開催したオンライン説明会の動画です。先輩メンバーも登壇しています。
https://mlg.kaien-lab.com/recruitment-seminar-movie
※求人に関するお問い合わせは、マイナーリーグより求人にご応募の上、マイナーリーグ上でご質問いただきますようお願いいたします。
※本求人はEYJapan株式会社からの委託を受けて、選考プロセスの一部をKaienが代行します

求人内容
担当の企業や業界について、ニュース検索サイト(ファクティバ)や企業サイトを検索して記事を収集し、
社内へ週一回ニュースレターを配信する業務です。
このニュースレター配信に慣れてきたら、四半期に一回の頻度で、業界情報をまとめたレポートの配信も
お任せします。
年単位での経験を積み最終的には、投資家向けに業界情報分析や発信ができることを目指していただきます。
※業務をしながら業界知識などの勉強はできるので、入社すぐに知識がなくても問題ありません。
・契約の更新の有無:更新する場合があり得る
・契約の更新は次により判断する。
契約期間満了時の業務量 ・勤務成績、態度 ・能力
会社の経営状況 ・従事している業務の進捗状況
・更新上限の有無:最大3年
※パフォーマンスに応じて随時昇給・正社員登用の可能性あり。
【歓迎】:リサーチ業務経験、ビジネス英語(TOEIC600点以上を歓迎)
◆支援機関について:地方在住者の方は、地元で定着支援等を実施できる支援機関に登録されていることが必須となります。応募時、「支援機関の推薦コメント」欄に、登録機関名・担当者名を明記ください。
オフィス出勤・在宅勤務、出勤の頻度はご相談しながら決定します。地方在住者のフルリモート勤務も応相談。
・研修制度について:デジタル時代の人材育成を目的としたEYグローバル共通の社内資格認定制度(EY Badges)あり。テクノロジー、リーダーシップ、ビジネスの分野において20種類のコースで学習できます。
就業場所の変更範囲:会社又は出向先の定める場所(テレワークを行う場所含む)
内定後バックグラウンドチェックあり。
求人へのお問い合わせはご応募の上お願いします。
企業情報
総務、経理、調達、IT、広報・ブランディング、マーケティング、人事、不動産業務 、リスク管理等
国内のみならずAsia PacificのエリアにあるEYメンバーファームの一員としてグローバルな環境となっていく事から、変化のある環境で学ぶことができます。
身体 56人
知的 4人