求人要項
【未経験歓迎】ITインフラエンジニア 充実したフォロー体制と豊富なキャリア支援制度がある環境あり!
AKKODiSコンサルティング株式会社
■客先常駐でも安心のフォロー体制
障がい内容に応じたご希望の合理的配慮に基づいて、フォロー体制を組ませていただきます。(以下例)
例:案件配属にあたっての配慮事項共有
①入社者様ご本人のご希望に準じて、社内外の関係各所向けに配慮事項の共有を行います。
②配慮事項の共有は障がい診断名等の機微情報は伏せた上で実施し、あくまで配慮事項に特化させた形で実施致します。入社者様ご本人の同席のもと実施を致します。
③案件配属後も定期面談等実施し、ご安心いただける環境を整えた状態での配属となります
※上記の様な案件配属にあたっての打ち合わせのみならず、定期的な面談実施(支援員付かれている方は、支援員同席可能)、案件現場との調整等もご希望に応じて実施しております。
既に多くの方々が、障がい者枠でご入社いただきエンジニアとしてご活躍いただいている環境です!
■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度
・エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先は決定します。
・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。
・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。
■様々なキャリアが選択できる教育研修制度
・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能。
・次世代で活躍できるエンジニアを目指し、技術分野を問わず全社員に基礎的ITリテラシーの教育を実施(AI、IoT、ビッグデータ、RPA、クラウド、Python など)
・AI、IoT、データサイエンス、自動化ツールなどの先端技術を習得できる専門技術研修が充実。
・PMBOKに基づいたマネジメント研修など体系的なPM育成体制が整っています。
・マーケティング、経営戦略など体系的なビジネス研修も充実しており、エンジニアとして働きながらコンサルタントを目指すことも可能。
また、弊社へのご応募を検討いただいている皆様にメッセージを込めた動画がありますので、是非ご覧くださいませ。
https://www.akkodis.co.jp/careers
求人内容
■研修期間(未経験者向け)
入社後1~2カ月予定
講義とe-learningを組み合わせた当社独自の研修プログラムとなります。現場配属までにに備えるべき知識、技術をしっかりと研修させていただきます。
※インフラ分野に必要なサーバーやネットワークの知識を深めることを目的としており、座学研修やグループディスカッションがあります。
研修後基本は、顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行っていただきます。もしくは顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う場合もございます。
■担当する業界例
自動車、防衛・航空宇宙、通信、クリーンテック、ヘルスケア
■プロジェクト一例
・大手自動車部品メーカー内DX推進部門でのネットワークインフラ運用業務
・通信事業者顧客の大手企業向けサーバ構築運用業務
■当社の障がい者雇用
AKKODiSコンサルティング株式会社は、障がい=個性として捉えており、その個性を活かしながら就業いただけるよう障害者職業生活相談員の資格を持っている社員が複数在籍しており、1on1などサポート体制も充実しています。
詳細は以下自社HPの障がい者採用ページをご覧ください。
https://www.akkodis.co.jp/careers/disability
・役職手当(チームリーダー2万円/月、グループマネージャー5万円/月支給)
・交通費(出社頻度に応じて実費支給、出社が多い場合は定期代(上限8万円)支給)
・在宅勤務手当(終日在宅勤務した日は、200円/日支給)
・業務関連資格手当
※待機中も基本給、各種手当に変動ありません。
※残業代は別途100%支給します
・賞与あり(9月、3月)、個人評価及び会社業績を加味して支給
【昇給制度】
給与調整として、実績、能力により年2回(1月、7月)改定
いわゆる年功序列の定期昇給ではなく、社員の職務能力等により決定する仕組みとなっています。具体的には、報酬改定を1年に2回実施しており、エンジニアの職務能力に対する評価結果とお客様との契約単価に基づき改定を行います。
・当社の理念・ビジョンに共感いただける方
・本気でエンジニアを目指していきたい方
・障害者手帳を保持しており、会社に届け出ることが可能な方
<こんな力がある方におすすめ>
【継続的な努力】
・目標に向かって継続的に努力し、何らかの成果を上げることができた経験がある方
【チームワーク】
・(就労経験者)リーダーシップもしくはフォロワーシップを発揮しながら、成果に結びつけることができた経験がある方
・(未就業者)チームの中で、メンバーとして自分の役割を
【情報収集力】
・(就業経験者)普段から情報収集する習慣があり、そこで得た情報を業務または自己の成長に活かそうとしている方
・(未就業者)世の中の動きを把握するために、新聞・ニュースを見ており世の中の動きに関する話題を2つ以上把握している方
※プロジェクトにより異なります
※ご自宅から片道2時間程度の範囲内で勤務地を検討させていただきます
(変更の範囲)変更なし(顧客の事業所または当社の事業所。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める勤務地)
※研修中および待機中は天王洲トレーニングセンターへ出社する可能性があります。
※お客様先の就業時間に準じます。
※お客様先のカレンダーに準じます
年次有給休暇(入社時に会社が定める日数を付与)
ライフイベントに合わせた特別有給休暇(例)結婚休暇(5日間)、配偶者出産休暇(2日間)、ドナー休暇(1年に5日間)、妊活支援休暇(1年に5日間)
財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など
・エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先を決定いたします。
企業情報
コンサルティング事業、開発請負事業、教育事業、派遣事業、フリーランス事業、有料職業紹介事業