求人要項
【目黒】障がい者チームのマネジメント担当 リモート手当や住宅手当あり 女性管理職も多数在籍
ALH 株式会社
障がい者雇用部門(ビジネスサポート部)にて、メンバーのマネジメントやサポート、業務開拓などに携わっていただきます。
■主な業務内容
・メンバーの健康管理サポート(面談、支援機関との定着面談同席)
・メンバーのタスク管理
・メンバーの評価、目標設定、育成、フォロー
・他部署からの業務依頼時の打ち合わせ、メンバー振り分け、業務レクチャー同席
・メンバー採用、G会社の障がい者採用支援
・施策立案 など
■ポイント
・週3~4日の出社、週1~2日のリモートワークを想定しています
・メンバーの90%以上が中途入社であり、女性管理職も多数在籍中(30%超)です
・性別、学歴など関係なく実力を評価。年間昇給率は"過去3年平均11.67%"!(国平均 3.07%)
■ALHについて
当社は2017年4月にグループ5社が経営統合し、現在は約 2,000名 規模の組織へと成長しました。
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
■応募方法
以下4つの書類のアップロードをお願いいたします。
アップロードが完了しましたらお知らせください。
①履歴書
②職務経歴書 ※ご自身のスキル(ご経験がある方は経験業務も記載)を記入してください。
③障害者手帳のコピー
④ご自身の障害についての資料(1.診断名、手帳種類と等級、2.診断に至った経緯、3.特性、4.特性についての対策や心掛けていること、5.当社への配慮事項 を必ずご記入ください。書式不問。)
※本求人はALH株式会社からの委託を受けて、選考プロセスの一部をKaienが代行します
※求人に関するお問い合わせは、マイナーリーグより求人にご応募の上、マイナーリーグ上でご質問いただきますようお願いいたします。


求人内容
・メンバーの健康管理サポート(面談、支援機関との定着面談同席)
・メンバーのタスク管理
・メンバーの評価、目標設定、育成、フォロー
・他部署からの業務依頼時の打ち合わせ、メンバー振り分け、業務レクチャー同席 など
成果や意欲に応じて、下記のように業務幅を広げキャリアアップを目指していただくことも可能です。
・メンバー採用、G会社の障がい者採用支援
・施策立案 など
※各メンバー、週1日は本社に出社しますが、オンラインやチャットでのコミュニケーションがメインです。
※本求人につきましては週3~4日の出社、週1~2日のリモートワークを想定しています。
※面接時に特性や配慮事項などを確認したうえで、必要な合理的配慮を可能な限り実施しています。
※変更の範囲:会社が定める業務
<内訳>
基本給:213,360〜295,848円
固定残業手当/月:71,640〜99,152円(固定残業時間18~45時間分/月 ※超過分別途支給)
障がい者手当/月:5,000~10,000円
※配属ポジション平均残業時間:5.9時間/月
※給与詳細はスキル・経験・面接結果等に応じて決定します。
・昇給、賞与年2回
以下全てに該当する方
・障がい者手帳をお持ちである
・障がい者のサポート、キャリア開発に興味がある
・3年以上の社会人経験がある
・Excelスキル中級以上(Vlookup、ピボットテーブルなど)
・以下いずれかの経験がある
ーメンバー育成、支援の経験(マネジメントではなくメンターやリーダーでも可)
ー障がい者と業務上関わった経験
【歓迎】
・ビジネスパーソンとしてのコスト意識がある
・目標に対し何らかのKPIを設定、達成した経験
・事業会社、特例子会社、福祉系ビジネスなどでの障がい者を支援した経験
・社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、臨床心理士などの有資格者
【求める人物像】
・当社の求める≪ミッション・コアバリュー≫に共感し、ともに体現してくださる方
・組織の状況にあわせて柔軟に、主体性をもって行動ができる方
・社内外のステークホルダーと円滑に連携、調整ができる方
・多様な障がい特性を理解し、メンバーに向き合うことができる方
※リモートワーク可(週1~2日程度)
※転居を伴う転勤無
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・有給休暇(10~20日)
■休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇(入社1年後に取得可能)
★年間休日120日以上(有給休暇は除く)
★有給休暇の平均取得日数は約11日/年
★育児休暇の男性社員取得実績もあり(74%)、年々取得する社員が増えています!
・通勤手当(上限50,000円/月)
・住宅手当(上限30,000円/月)
※事業所から半径5km圏内であれば家賃の30%を補助
・在宅チャージ制度
※在宅勤務時に発生する通信費や光熱費の負担を軽減するための手当を支給
・部活支援制度(One for all制度)
※部活開催にともなう費用等を補助
・資格補助制度
・服装自由 など
・定年65歳

企業情報
「ともにつくる、次代のために」のミッションのもと、ITを活用してビジネスや組織の課題を解決するITソリューション事業を基軸に事業展開しています。現在は 目黒 にある本社以外にも 秋葉原・横浜・名古屋・大阪・福岡 に事業所を構えています。
■ITコンサルティング事業
■セキュリティサービス事業