求人要項
【クラウドエンジニア】@京都本社_オムロングループ
オムロン ソフトウェア株式会社(2025年10月1日よりオムロン デジタル株式会社へ社名変更)
オムロンソフトウェアは、『世界中の人々が安心・安全で快適に生活できる豊かな社会を創造する ~ソフトウェア技術でソーシアルニーズを創造~』を掲げ、新しい価値の創造にチャレンジしています。
当社は、駅の自動改札やクレジットカード決済端末といった社会性・公共性の高い事業や、スマートフォン向け日本語入力システムなど生活の身近なところで活躍している事業において、私たちのソフトウェア技術で価値を創造できる人財を求めています。
また、組込み系ソフトウェアを中心とした事業で培った技術と、IoTやAI、クラウドなどの新しい技術を融合させた今までにない新たな価値の創造を目指しています。当社は、社会の変化やにニーズをとらえ、私たちのソフトウェア技術で世の中を変えていこうという夢や志を持ったチャレンジする人財を求めています。
※当社はオムロングループ内の組織再編により、10月1日付でオムロン株式会社の社長直轄の子会社となります。これに併せてオムロンデジタル株式会社に変更いたします。
詳細についてはこちら→ https://www.omron.com/jp/ja/news/2025/08/c0806.html
◆【要修正】オンライン説明会について
・10/14(火)18:30~19:30、10/16(木)14:00~15:00
・申し込みはこちら→https://mlg.kaien-lab.com/pages/job-interview#omron
◆【要修正】応募について
・応募〆切:2025年9月29日 18:00
・マイナーリーグのエントリーシート登録時に、
❶プロフィール情報内の【専門スキル】を必ず入力してください。
❷【免許・資格】について、お持ちの方は入力してください。
・マイナーリーグより応募後、応募書類❶~❸をマイナーリーグへアップロードしてください。
❶履歴書 ❷職務経歴書 ❸障害者手帳のコピー
※支援機関を利用している方は、マイナーリーグエントリーシートの支援者推薦文も登録をおすすめします。
※障害者手帳をお持ちの方に限ります。配慮が必要な事項については選考の際にお伝えください。


求人内容
・クラウド技術を用いた共通基盤(デジタルアセット)の開発
・AWSを用いて、複数の事業で再利用可能な基盤を開発する
・ AWSインフラ設計・構築
・ テスト
・ 運用と改善
■成長ステップ
クラウドインフラエンジニアとしてインフラ構築から経験し、いずれは共通基盤の企画や設計をリードできる技術を身に着けます。
■仕事の進め方
約15名のチーム内で下記コミュニケーションをとりながら業務をすすめます。
・業務指示:案件のプロジェクトリーダーより適宜指示を受ける。
・1回/週 チームミーティングで進捗の報告や相談。
・周囲にチームメンバーがいるので、適宜報連相をしながら進めます。
基本給 235,000円
・賞与:年2回(6月、12月)
・有期嘱託社員の期間中は1年ごとの更新で最大5年まで。(勤務成績、態度、能力により判断)
クラウドインフラストラクチャに関する基礎的な知識があり、知識習得のための学習や、
業務に関連する各種資格の取得に向けて自主的に意欲高く学習することができる方。
■業務に必要となるスキル・経験・資格など
・AWSに関する知識
・ネットワーク、サーバー、セキュリティ等の基礎知識
■使用ツール(実務経験は問いません)
・AWS、GitHub、Visual Studio Code など
阪急京都線洛西口駅下車 徒歩12分
※業務に慣れた後は、業務の状況やご希望を鑑みてリモート勤務が可能です。
オムロンの規定に基づき、スキルや経験を考慮して設定
【福利厚生】
健康診断、オムロン従業員持株制度、親睦イベント、リゾート施設(法人メンバー会員加入)、共済会 ほか

企業情報
自らの意志で考え、自ら行動できる、専門性の高いプロフェッショナルな人財育成、社員一人ひとりが活躍し続けられる職場環境づくりにも力を注いでいます。
社会課題をソフトウェア技術・ソリューションで解決し、「世界中の人々が安心・安全・快適に生活し続ける豊かな社会」創りに貢献して参ります。